
- アニメを観るならどの動画配信サービスがおすすめなの?
- 動画配信サービスが多すぎてよく分からない!何を基準に選べばいいの?
- 無料で試せる動画配信サービスを知りたい!
という方のために、今回はアニメ見放題の動画配信サービスの中から厳選した6つのサービスをランキング形式で紹介していきます!

この記事では、無料体験できるサービスのみを紹介しているのでどれも気軽に試せます!
まずは「アニメ見放題の動画配信サービスを選ぶポイント」→「おすすめランキング6選」という順番で紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
アニメ見放題の動画配信サービスを選ぶ3つのポイント
次の3つのポイントが重要です。
- アニメの作品数(配信本数)の多さ
- 新作アニメ・新作アニメ映画・電子書籍は充実しているか
- 無料体験できるのか
アニメの作品数(配信本数)の多さ

配信数が多い動画配信サービスでも、アニメの作品数は少なかったり有料(レンタル作品)が多いところは意外にあります。
「せっかく登録したのに観れるアニメが少ない!」となるのは嫌ですよね?
なので必ずアニメの作品数や見放題作品数がどのくらいあるのかは絶対に確認しましょう!
新作アニメ・新作アニメ映画・電子書籍は充実しているか

新作アニメ・新作アニメ映画・電子書籍(漫画やラノベ)が充実しているかは重要です。
ただし新作アニメ映画や電子書籍に関しては、基本的には有料作品のものがほとんどです。
新作アニメ映画をいち早く観たい方や電子書籍を購入したい方は、有料作品に使えるポイントを毎月貰えるサービスの方が、別途課金しなくても楽しめるのでおすすめです。
無料体験できるのか
実際にお試し期間があった方が安心して登録できると思うので、無料体験できるかどうかは必ず確認しましょう。
無料体験のある動画配信サービスは多いですが、「Netflix」では2019年12月3日から無料トライアルが終了しました。

無料体験はいつ終了するか分からないので、気になるサービスがあれば早めに登録するのがおすすめです。
今回紹介するのは、全て2週間~1か月間の無料体験期間があるので安心してください!
アニメ見放題のおすすめ動画配信サービス6選

以上の3つの要素を踏まえた上で、アニメ見放題の動画配信サービスのおすすめランキングを紹介していきます!
SNSでの口コミ・評判も載せているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事は2020年12月時点の情報です。詳しくは各配信サイトにてご確認ください。
1位:dアニメストア

配信本数 | 4,000本以上 |
月額料金 | 440円(税込) |
無料期間 | 31日間 |
dアニメストアはNTTドコモが運営するアニメ専門の動画配信サービスです。
月額料金が440円(税込)という安さでアニメが4,000作品以上も見放題なので、アニメだけ観たい方には間違いなくコスパ最強のサービスです。
さらに新作アニメを先行配信していることが多いので、最新話をいち早く観たい方にもおすすめです。
ただし次の3点には注意が必要です。
- 電子書籍は取り扱っていない
- フルHDには対応していないのでテレビで観ると画質が悪く感じる
- ドコモユーザー以外の方が登録するにはクレジットカードが必須
とはいえ月額料金440円(税込)という安さで、これだけのアニメが揃っているのは他のサービスではありえません。
dアニメストアは初回31日間無料体験ができるので、興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?

低価格でたくさんのアニメを観たいという方におすすめです!
- NTTドコモが運営するアニメに特化した動画配信サービス
- 同じドコモが運営しているdTVと比べても、アニメの配信数に関しては「dアニメストア」の方が圧倒的に多い
- 月額料金は440円(税込)なので、アニメだけしか観ない人にはコスパ最強
- アニソンライブ映像・声優ラジオ・2.5次元舞台なども充実している
- フルHD非対応
- ドコモユーザー以外が登録するにはクレジットカードが必須
2位:U-NEXT

配信本数 | 220,000本以上 |
月額料金 | 1,990円(税抜) |
無料期間 | 31日間 |
U-NEXTは配信本数が220,000本(見放題作品200,000本)以上の国内最大級の動画配信サービスです。
アニメも配信本数4,200本(見放題作品4,000本)以上なので、新作~名作アニメをたくさん観たい方におすすめです。
アニメ・漫画・(国内、海外、アジア)ドラマ・アダルトまで、あらゆるジャンルの作品が充実しているので、迷ったらU-NEXTにしておけば間違いありません。
月額料金は1,990円(税抜)と高めですが、毎月1日に1,200円分のポイントが貰えるので、実質1,000円以下で利用することができます。
貰ったポイントは電子書籍の購入や、新作劇場版アニメのレンタルに使えるので無駄にはなりません。
最大4つまでアカウントが作れるので、4人家族なら1人あたりたった500円程度で利用できるのでお得です。
U-NEXTは初回31日間無料で、登録するだけで600円分のポイントが絶対貰えるので、興味のある方はぜひ試してみてください。

値段を気にしなければU-NEXTに入っておけば間違いありません!
- 配信本数が日本最大級の動画配信サービス
- 電子書籍は57万冊(漫画30万冊、書籍23万冊、ラノベ4万冊)
- アダルト動画は5万本以上が見放題
- 毎月1,200円分のポイントが貰える(無料トライアル時は600ポイント)
- 全ての電子書籍の購入時に40%ポイント還元(キャリア決済は対象外)
- 解約しても購入した電子書籍は読める
- 家族で最大4つのアカウントがつくれる(実質1人あたり約500円)
3位:Amazonプライムビデオ

配信本数 | 10,000本以上 |
月額料金 | 500円(税込) |
無料期間 | 30日間 |
AmazonプライムビデオとはAmazonが展開している動画配信サービスで、プライム会員の特典の1つです。
プライム会員になると送料無料・200万曲以上の音楽が聴き放題・対象のKindle本が読み放題など様々な特典があります。
特典に関して詳しく知りたい方は、Amazon公式サイトの「Amazonプライムについて」をご覧ください。
他の動画配信サービスより見放題作品は少ないですが、プライム会員でしか観れないアニメが独占配信されています。
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完
- PSYCHO-PASS 3
- 無限の住人-IMMORTAL-
- LISTENERS リスナーズ
- ヴィンランド・サガ
- 刻刻
- プロメア
- アサルトリリィ Bouquet
- 池袋ウエストゲートパーク
など
月額料金は500円/年会費4,900円(税込)と安いので、継続利用しやすいのも魅力です。
初回30日間無料体験もあるので、興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?

Amazonを利用する方なら絶対にお得なサービスです。
- Amazonが展開している動画配信サービス
- Amazonプライム会員の特典の1つ
- プライム会員でしか観れない独占タイトルがある
- 他の動画配信サービスよりも見放題作品は少ない
- 値段は格安なのでコスパは抜群に良い
- 月額料金500円/年会費4,900円
4位:FODプレミアム

配信本数 | 40,000本以上 |
月額料金 | 888円(税抜) |
無料期間 | 2週間 |
FODプレミアムはフジテレビ系列の動画配信サービスです。
ドラマの印象が強いかもしれませんが、FODプレミアムでしか観れない「独占見放題アニメ」が充実しています。
アニメの配信数はHuluやNetflixと同じくらいなので、独占見放題アニメの中で自分が観たい作品がある方におすすめです。
- 映像研には手を出すな!
- 推し武道
- アルテ
- フラグタイム
- この音とまれ!
- ゴールデンカムイ
- アクダマドライブ
など
それだけではなくFODプレミアムは毎月1,300円分のポイントが貰えます。
ポイントは有料動画のレンタルや、電子書籍(漫画・ラノベ)、雑誌のバックナンバーを購入する時に利用できます。
FODプレミアムは初回2週間無料体験もあり、体験中にも最大900円分のポイントが貰えるので、興味のある方はぜひ試してみてください。

独占配信アニメや電子書籍を楽しみたい方にはおすすめのサービスです!
- フジテレビ系列の動画配信サービス
- ノイタミナ作品やFOD独占見放題アニメを観るなら特におすすめ
- 月額料金888円(税抜)に対して毎月1,300円分のポイントが貰える
- 全ての電子書籍が税抜き価格&20%ポイント還元
- 雑誌130誌以上が読み放題
- 解約しても購入した電子書籍は読める
- ダウンロード非対応
5位:Hulu

配信本数 | 60,000本以上 |
月額料金 | 933円(税抜) |
無料期間 | 2週間 |
Huluは日本テレビ傘下の動画配信サービスです。
配信本数は60,000本以上でドラマに強いイメージがありますが、アニメのラインナップも充実しています。
特に「HUNTER×HUNTER」や「ちはやふる」や「逆境無頼カイジ」や「MONSTER」などの日本テレビ系のアニメを観るならおすすめです。
Huluは月額料金が933円(税抜)ですが初回2週間の無料体験ができるので、興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?

解約金なども一切かかりません。
- 日本テレビ傘下の動画配信サービス
- 海外ドラマのラインナップが豊富
- 日本テレビ系のアニメを観るならおすすめ
- 無料トライアル期間が2週間
6位:ABEMAプレミアム

配信本数 | 不明 |
月額料金 | 960円(税込) |
無料期間 | 1か月間 |
ABEMAプレミアムはインターネットテレビ局「ABEMA」の有料プランです。
ABEMAプレミアムの魅力としては「見逃しコメント機能」があるため、リアルタイムで観てるような一体感を味わいたい方には特におすすめです。

YouTubeライブやニコニコ動画に慣れてる人には、コメントがあった方が楽しめますよね。
新作アニメの独占配信・地上波先行配信なども多くしているため、最新話をいち早く観たい方にもおすすめです。
他にもABEMAプレミアムでしか観れない作品もあります。
ABEMAプレミアムの月額料金は960円(税込)ですが、初回1か月間無料体験もあるので、興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?
- サイバーエージェントとテレビ朝日の出資によって設立されたインターネットテレビ局「ABEMA」の有料プラン
- 全ての作品が見放題になる(一部対象外あり)
- 放送中の番組を最初からCMカットで見れるようになる
- 最大25番組までダウンロードできる
- 放送終了後でもリアルタイムに流れたコメントが見れる
アニメの作品数が一番多い動画配信サービスはどこ?

こちらはU-NEXT公式ブログから引用したものです。
(洋画、邦画、海外TV・OV、国内TV・OVを含む)すべてのアニメ作品・エピソード数の総数をグラフ化したものです。
グラフからみてもアニメの作品数は
この2つがダントツですよね。
アニメ見放題の動画配信サービスおすすめ6選まとめ
今回紹介した動画配信サービスは全て無料体験できるので、気になるサービスがあればぜひ試してみてください。
結論としては
- 低価格でアニメだけをたくさん観たい!
→dアニメストア - 値段を気にしなければ最強のサービス!
→U-NEXT - Amazonユーザーなら絶対お得!
→Amazonプライムビデオ - コスパ良くアニメと電子書籍を楽しみたい!
→FODプレミアム - 日本テレビ系のアニメを観たい!
→Hulu - コメント付きでアニメを観たい!
→ABEMAプレミアム

どの動画配信サービスも解約金などは一切発生しないので安心してください!